先進技術系事業者リスト

XR/AR/MR/VRやAI、NFT等、先進技術を有する事業者のリストです。「顧客体験価値向上のための取組」を検討されているイベント主催者の方は参考にしてください。 なお、本補助金事務局では仲介等は行っておりませんので、ご相談の際には、記載された連絡先宛に直接お問い合わせをお願いいたします。

※50音順に掲載しています

圧倒的な没入感のある超高精細映像(8K)技術を得意とし、立体オーディオ等の製品開発・販売とサービスを提供。
超高精細映像だからこそ実現可能な収益化プラン多数あり。
例:Live配信・高精細VR・マルチアングル配信・8Kプロジェクターによる舞台演出や上映会の開催等、大手配給会社等含め多数実績あり。
自社常設の8Kシアターのご見学も出来ますので、お気軽にお問合せください。
社 名:アストロデザイン株式会社
住 所:〒145-0066 東京都大田区南雪谷1-5-2
連絡先https://www.astrodesign.co.jp/category/products/video/8k_super-hi-vision
問い合わせメールアドレスc-higashi@astrodesign.co.jp (担当者:東)
メタバース/バーチャルな空間でコンテンツの開発を行っているクリエイティブチームです。
これまで、青山テルマさんやRADWIMPSさんが出演するバーチャルイベントなどを制作した実績があります。
イベントをメタバース/バーチャル空間で実施するために数千人規模のユーザーが同時に参加できる、スマホアプリなどの制作が可能です!
社 名:Alche株式会社
住 所:〒104-0033 東京都中央区新川1丁目25番2号新川STビル2階
連絡先https://alche.studio/
問い合わせメールアドレスinfo@alche.studio
伝統芸能と最新鋭のリアルタイム映像技術とを融合させた舞台『VR能: 攻殻機動隊』を始め、様々なエンタテインメントの現場へ産学連携で開発した、人の動きに追随する3D映像技術やVR技術を提供。
インタラクティブ広告への応用も多数手がける。技術開発やコンテンツ応用のコンサルティングも対応可能。
社 名:株式会社EVISION
住 所:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学グローバルフロント7階
明治大学研究成果活用促進センター リエゾンラボラトリー407D
連絡先http://www.evision.co.jp/
問い合わせメールアドレスoku@evision.co.jp
自社及び共同で開発したスマホ向けゲームの企画・開発を行うゲーム事業、eスポーツの大会運営や企画、タレントマネジメント等やゲームコミュニティ形成を支援するゲームコミュニティ事業、VRなど最新技術を活用した広告・PR制作サービスを行うクライアントワーク事業など様々な事業を展開。企画力・技術力を生かした実績および受賞歴多数。
社 名:面白法人カヤック
住 所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-8
連絡先http://www.kayac.com/
問い合わせ先https://www.kayac.com/contact
デジタルプロダクトを購入できる「XMarket」では世界最大数の日本アニメ公式デジタルフィギュア「HoloModels」や、VRChatなど様々なメタバースで使用できる「MakeAvatar」の衣装などを購入できます。
IPコンテンツ、技術、3DCG、企画など総合的に対応できるGugenkaはマルチメタバースのハブとなるコンテンツを制作するXRクリエイティブスタジオです。
社 名:株式会社Gugenka
住 所:〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-10-7出来島第一ビル3F
連絡先https://gugenka.jp/inquiry/
問い合わせメールアドレスinfo@gugenka.jp
XR時代におけるクリエイティブプラットフォームとして、ブラウザだけでXR空間を構築し、配信を行うことができるクラウドサービス『STYLY』を展開。すべてのアーティストがXR空間を作ることができる世界を作ることをミッションに、アート、ファッションからライフスタイルに関わるインターフェイスのXR化を推進しています。
社 名:株式会社Psychic VR Lab
住 所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目34−2 MORIAURA 2F
連絡先https://psychic-vr-lab.com/contact/
問い合わせメールアドレスpress@psychic-vr-lab.com
TxDは(株)スピンが運営するクリエイティブプロダクションです。
裸眼で3D視聴可能なホログラフィックMRステージ Eyeliner®️の提供と、演出・照明・テクニカル等のプロフェッショナルによってサポートされるコンテンツ演出をワンストップで提供しております。
独自開発の仮想照明合成システム等の演出技術を用い、ホログラムの実在感を高めたバーチャルキャクターライブや企業プレゼンテーションを得意としています。
社 名:株式会社スピン
TxD(ティ・バイ・ディー)
住 所:〒162-0805 東京都新宿区矢来町113番地 神楽坂升本ビルB1F
連絡先https://txd.jp/
問い合わせメールアドレスtxd@spin-inc.co.jp
ハシラスはVR専門の制作会社です。アミューズメント向けVRから出発し日本全国の施設にアトラクションを納入。
近年はビジネス向けの受託・開発も積極的に展開しており、VR商談ソリューション「キネトスケイプ」を不動産モデルルームや企業ショールームなどに提供しています。
社 名:株式会社ハシラス
住 所:東京都北区田端新町1-20-5
電 話:03-6279-8731
問い合わせメールアドレスcontact@hashilus.co.jp
・12K(4K×3)パノラマカメラ撮影システム、 VR視聴サービス「OnlineViewサービス」を提供。
・オペラグラス視聴ビューワにより視聴者は観たい場所を拡大して視聴可能。
・2016年度より(一社)映像配信高度化機構に参画し、4K/8K臨場感ライブビューイングの実績多数あり。
社 名:富士通株式会社
住 所:東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター
連絡先https://www.fujitsu.com/jp/products/network/managed-services-network/entertainment/
問い合わせメールアドレスfj-info-jlod@dl.jp.fujitsu.com
レシカのサービス「livesola」はNFT、デジタルコンテンツ販売とライブ配信を統合したプラットフォームです。IPホルダーが個々のサービスを活用するのではなく、ファンに対して全方位の幅広いサービスを提供でき、複合的なプラットフォームを目指しています。IPホルダーがより高く収入を得られるように目指しています。
社 名:株式会社レシカ
住 所:東京都千代田区大手町1-6-1 6F Inspired.Lab
電 話:03-4590-8044
問い合わせメールアドレスcontact@recika.jp
XRとAIに強みを持つ。2020年ドバイ国際博覧会バーチャル日本館、人型ロボットPepperの言語エンジン開発、メタバースに並ぶデジタルツインプラットフォーム「Smart Digital Field」、ボリュメトリックビデオ技術による市川海老蔵のバーチャル歌舞伎LIVE配信、世界遺産・元離宮二条城でのAIを活用した巨大ランドプロジェクションなど、実績多数。
社 名:株式会社ワントゥーテン
住 所:〒600-8411 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地COCON烏丸4階
連絡先:075-371-2017
公式サイトhttps://www.1-10.com/
問い合わせメールアドレスinfo@1-10.com